TOP | / ブックスキャン(製本図面のデータ化) | / スキャンサービス基本料金表 | / マンション管理組合様へ | / ブックコピー(製本図面コピー) |
|
||||
分譲マンションでは、多くの場合、管理組合と管理事務所とが一体となり、マンションに関する建物情報の自主的管理を行っています。 建物の自主的管理には必ず図面が必要になりますが、竣工時に引き渡された竣工図というものは、通常は製本1セットしか管理事務所には保管されていません。 そのため、紙の劣化や紛失・消失などに危機感があり、またいつかは大規模修繕を迎える時期が来る事を考慮し、図面の電子化を決意する管理組合や管理事務所が増えて来ております。 当社の『BOOKスキャンサービス』 をご利用頂ければ、、竣工図面(建築・設備・構造)の製本からダイレクトに図面をスキャニングし、TIFFファイルとしてデジタル化し、工事区分や図面名称・図面番号などの属性情報を付加してデータベース化することが出来ます。 またスキャニングデータは、原図サイズも合わせてスキャニングしているので、縮尺を変更した拡大・縮小印刷なども可能になり、これまでの製本では成し得なかった付加価値が生まれます。 各住戸のオーナーがリフォームする際にも、住戸毎の図面を出力することもできるので、居住者サービスの向上にも繋がり、さらには、マンション管理組合自身で建物の自主的管理を行っていることで、マンションの資産価値向上にも良い影響があると予想されます。 このように、ビルや工場・病院などの公共的な建物に限らず、身近な住まいであるご自身のマンション管理においても図面のデータ化は、便利で有効な手段と思います。 皆様は、ご自身のお住まいの図面をお持ちでしょうか? もし、まだ図面をお持ちでないなら、建物の現状把握を行うために、またリフォームや改装など将来の夢を描くためにも、まずは図面のデータ化から始めてみてはいかがでしょうか? |
![]() |
|
当社では、ネット上の専用サーバーにてスキャンデータ見本(当社建築図面等/平成元年竣工・手書き紙図面のスキャン)をご提供しています。 データ形式TIFF-G4見本(ファイル名付)/データ形式PDF見本(『しおり』付)/TIFFデータ(図面目録Excelハイパーリンク)の3種類がありますので、ご興味のあるものをご選択・ご参照頂ければと思います。 メール等でご請求頂ければ、当社にて確認出来次第、当社からメール等でダウンロードサイトURL及びパスワードをご連絡申上げます。 お客様のご都合のよろしい時にダウンロードして頂き、ご参照・ご確認の上、御検討頂ければと思います。 |
|
![]() |
|||
当社では、原本の製本図面を御送付頂く際、お客様のご負担の軽減を考慮し、前もって当社の負担(無料)にて送 | |||
付用ダンボールをお送りしております。ご利用の際は是非ご依頼頂ければと思います。 | |||
(下記の他にもご用意できます。) | |||
![]() |
@A1判の二つ折り製本用(A2判仕様)…(長さ)615mm×(幅)440mm×(深さ)110mm AA2判の二つ折り製本用(A3判仕様)…(長さ)459mm×(幅)319mm×(深さ)240mm BA2判の二つ折り製本用(A3判仕様)…(長さ)464mm×(幅)324mm×(深さ)200mm |
||
![]() 是非御参照ください。 |
||
![]() |
BOOK(製本図面)スキャンサービスのページへ | |
![]() |
入力サービス(電子データ化)のページへ | |
![]() |
BOOKコピー(A1製本図面をダイレクトコピー)サービスのページへ | |
![]() |
スキャンサービス基本料金表のページへ | |
このページには、定型フォームにお客様のスキャン仕様をご記入頂き、簡単に見積もりを取って頂 ける『入力サービス見積依頼ページ』もご用意してありますので、是非ご利用頂ければと思います。 |
||
なお、マンション管理図面(観音製本状態)のデータ化において100枚位の図面枚数では、どのよう な経費が必要で金額はどの位掛かるのか?という疑問にお応えする為、当社では『観音製本(二 つ折り背貼製本)のデータ化概算見積もりのページ』をA1・A2判それぞれでご紹介しております。 是非ご参照ください。 (ただし、あくまで概算です。正確な詳細は、『入力サービス見積依頼ページ』をご利用ください。) |
||
![]() |
なお、当社では、スキャンしたデータを収めたCD-R等電子メディアの保管用に各種電子メディア収納ファイル を扱っています。是非、『各種電子メディア収納ファイルのページ』をご参照頂きご利用頂ければと思います。 |